Aug16☆

今日のケンケン☆

世のお盆も終盤!笑
帰宅ラッシュなので長いお泊まりの子達が帰ってしまうのが悲しいです!
みんな またケンケンに遊びにおいでねぇ〜(;_;)笑

ある飼い主さんがプライベートでドッグランに連れていくと他の子と遊ばず隅でちょこんとしているの。とお話してくれました。私の見る限りケンケン内では元気に遊んでいるイメージしかないぞ。…と思い、ケンケンでの様子をお伝えしました(*゚-゚)!「えぇ!人懐っこいですし、他のわんちゃんとも仲良くできていますよ!」本当にそうなので逆に飼い主さんのお話に驚きました(笑)

不思議ですね〜(笑)ケンケンは飼い主さんの心配も予想打にしてしまう場所なんです♪
飼い主さんの知らないわんこ達のそんな一面をブログを通してお伝えできたらと思います(*´ω`*)♪

staff ゆな


Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆
Aug16☆Aug16☆


★誕生日ケーキ・生肉の販売始めました(*^▽^*)トリミング見学可※要予約 ★お盆前のトリミング予約混みあってくるので希望あればお早めに‼お盆中の宿泊もドッグランで遊び放題‼の勿論ケージレス(*^▽^*) icon06暑い夏!ワンコのお出かけに困ったらお気軽にお出かけくださいicon06 全ては犬の幸せの為に!!犬と人間の理想的な関係を真剣に考える犬処ケンケンです 須坂本店 〒382-0087須坂市東横町1416(株)キタモリ内 アクセス 須坂長野東ICから車で10分 TEL 0262451022(ペットサロン直通) 東和田店 〒381-0038長野市東和田930ショッピングタウンあおぞら2F アクセス 須坂長野東IC・長野駅・善光寺から車で10分 TEL0262171277 (ペットサロン直通) 移動トリミング 08069961022(出張トリミング専用) 全店舗共通 mail   kenken1@suzaka1416.jp 営業時間  8:00~18:00(時間外応相談) 定休日   水曜日 / 宿泊年中無休 URL HP http://kenken.suzaka1416.jp/ Facebook「いいね」お願いします♪ https://www.facebook.com/kenken.nagano

同じカテゴリー(須坂本店)の記事画像
7月16日の記事
7月15日の記事(°ー°〃)
7月12日の記事
7月11日の記事(^_^)
7月4日の記事(^o^)/❤
6月29日の記事(ノ´∀`*)
同じカテゴリー(須坂本店)の記事
 7月16日の記事 (2019-07-16 21:34)
 7月15日の記事(°ー°〃) (2019-07-15 20:24)
 7月12日の記事 (2019-07-12 21:12)
 7月11日の記事(^_^) (2019-07-11 22:01)
 7月4日の記事(^o^)/❤ (2019-07-04 20:07)
 6月29日の記事(ノ´∀`*) (2019-06-29 19:58)

Posted by 犬処 ケンケン1. at 2016年08月16日18:11

この記事のコメント

五日間お世話になりました。
此方でぷーちゃんの様子を教えてくださり、安心して過ごせました♪
本当にありがとうございましたU^ェ^U
Posted by ぷーママ at 2016年08月17日 08:30
遙々いつもありがとうございます(*^^*)

タルトちゃんそんな感じに思われていた事、私達もビックリです!ガッツリ遊ぶとかもないけど隅っこにいる様子はまるでないです(^o^)v
飼い主さんから離れると何かしら違う一面が見れるケンケンの環境でタルトちゃんも何か学んでいるんでしょうね~(*^^*)
夜中もポチョンと真ん中ら辺で丸まって寝てくれていました
また冬お待ちしております!
ownerちか
Posted by 犬処ケンケン at 2016年08月16日 19:41
4日間お世話になりました。ケンケンでの様子をお聞きし本当にびっくりでした。ドックランでお会いしたブリーダーさんにも、「他の犬と遊ぶ経験が少ないから遊べない」と言われたり、他の犬に囲まれベンチの下に隠れてしまうそんなワンコでした。本当はフレンドリーな子だったんですね。びっくりもしましたが、スタッフさんのお話に凄く嬉しくもありました。
また冬にお世話になります。よろしくお願いします。
Posted by 太田タルト at 2016年08月16日 19:34

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。